諸悪の根源!【かかとの歪み】が足腰を弱らせていた!

いつまでも自分の足で元気に歩きたいなら、【病気や怪我を予防することも大切ですが、まずは疲れや痛みのない足腰を手に入れることです
「階段の昇り降りや、少しの段差が怖い」
「坂道を歩いていると、足やひざに痛みを感じるようになった」
「家の中でも歩くことが億劫だ」
年齢を重ねるなかで、このような足腰の衰えを感じる瞬間が増えていないでしょうか?
70代、80代になっても、元気に自分の足で歩いている方はたくさんいます。
その方たちとの違いは?
かかとが歪んでいるかどうかにあったのです

かかと.】は、【踵骨(しょうこつ)の部分】です。
そして、【かかとの歪みとは、踵骨と距骨(きょこつ)の関節が歪むことで起こります
ほとんどの人のかかとは、日頃の立ち方や歩き方などの生活習慣や筋力の低下などが原因で歪んでしまいます。それは、靴底のすり減り方を見れば明らかです。

ブログ画像

燕市リラク整体のカイロプラティック分水では、健康についての相談も行っています。

気軽にお問い合わせください。☎070-1576-2345 まで!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です