スクワットだけで効率よく全身の筋肉を鍛えられる!

スクワットだけで効率よく全身の筋肉を鍛えられる!

スクワットで「筋力低下」「血流悪化」「自律神経のバランスの乱れ」を改善できるって本当かな?
こんな単純な動きに、そんな効果があるか信じがたいでしょう?
スクワットで筋力低下を防げます。なぜか、しゃがむ動作を繰り返すだけですが、実は、股関節、膝関節、足関節など、同時に多くの関節を動かす複雑な動きです。それと同時に、何種類もの筋肉が連動して使われます。【大腿四頭筋】【大腿二頭筋】【内転筋】【縫工筋】【下腿三頭筋】【大臀筋・中臀筋】【大腰筋】【腹直筋】【固有背筋】スクワットで使う筋肉は、ざっと上げただけで、これだけあります。
全身の筋肉の60%は下半身にあり、スクワットで効率よく筋肉を鍛えることができます。
そして、【スクワットをするときは、実は足の裏、足の甲、胸、首などの筋肉も使います】。つまり、【スクワットでほぼ全身の筋肉を鍛えることができるのです
大切なのは、この重要な筋肉は、歩いたり走ったりするだけでは充分に作用しないのです。スクワットのようなひざを90度に曲げ、体重をしっかりかけたときに強い刺激を受けることで、より筋肉へと変化させることができます

ブログ画像

燕市リラク整体のカイロプラティック分水では、健康についての相談も行っています。気軽にお問い合わせください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です