食物繊維は、糖の吸収を遅らせる!
食物繊維は、腸内で水分を含んだ状態になると、ブドウ糖やコレステロールが体内に吸収されるのを
ブロックします。結果、これらは体外に排出されて、食後の血糖値の急激な上昇を抑えます。
さらに食物繊維には、AGEの吸収も抑えてくれる働きもある。低カロリーなので、ダイエットには
最適です。
【食物繊維の種類と多くの食品】
(水溶性食物繊維)~糖やコレステロールなどの吸収を抑える。高血糖や動脈硬化を防止する。
昆布、わかめ、もずく、ひじき、りんご、オレンジ、桃、レモン、バナナ、オクラ、山芋など
(不溶性食物繊維)~便秘を予防、解消、有害物質も排出、ダイエット効果
きのこ類、豆、大豆、大豆製品、チーズ、玄米、キャベツ、大根、ニンジン、ごぼうなど
燕市リラク整体のカイロプラティック分水では、栄養に関する相談も行っています。
また、美脚と脚の重さを感じる方は、下半身集中コースがおすすめです。