地球・生命の歴史! 恐竜の繁栄した時代!
恐竜が登場したのは、今から2億年前ごろです。その後、1億5000万年くらい繁栄を続けましたが、
6500万年前に、巨大隕石の衝突によって絶滅したとされています。恐竜は、虫類で進化したことは確かですが、詳しい進化は不明です。恐竜が初めからイグアノドンほどに大きかったわけではありません。
初め小さなものが多かったと思われますが、地球が温暖化していったので、それに合わせて恐竜も巨大化していきました。温暖化によりまず植物が巨大化していきますが、その植物がもたらす十分すぎる栄養により草食恐竜が巨大化していきます。すると、それを捕食する肉食恐竜も巨大化しなくては、大型の草食恐竜を襲うことができません。そのため,草食恐竜と一緒に肉食恐竜も大型化していくのです。これを共進化といいます。温暖化が一層進むと、恐竜は巨大化するとともに非常に多様な種が登場しました。
恐竜は、1億5000万年にわたり繁栄つづけたわけです。人類は誕生からは、今700万年ですから、20分の1くらいしか経っていません。
恐竜時代の長さがわかります。地球の温暖化などの変動は常に起こりますが、人類は短い期間に多くの地球の資源を使いすぎと思います。