「美の三大アーチ」とは、人間の身体の、首・腰・つちふまずの3箇所にそれぞれ存在するアーチ
(弯曲)のことです。
人間の背骨は横から
見ると、首の骨7個が前に弯曲、背中の骨12個が後ろに弯曲、腰の骨5個が前に弯曲しているため
緩やかなS字カーブを描いています。これは「生理的弯曲」と呼ばれ、もっとも自然な状態です。
この状態が保たれていることで、「美の三大アーチ」(首のアーチ、腰のアーチ、つちふまずのアーチ)
が整い、美しい姿勢を保つことができるのです。
姿勢が維持できるのも、身体の基礎ともいえる骨の中の土台である骨盤が正しい位置にあり
「美の三大アーチ」が整っていないと骨格がゆがんでしまい、筋力でけでは身体の各部分が
本来の機能を果たせる位置に保つことができなくなってしまいます。
するとさまざまな不調や美容的トラブルが引き起こされてしまいます。
肌荒れ、脚むくみ、冷え、肩こり、首痛、生理痛など予防し体の中からキレイにする。そして
「三大アーチ」を整えることが、美や健康を保つために大切になります。